更新情報とお知らせ

床のブカブカ

先日、シロアリ駆除処理後の5年定期点検に伺いました。

 

床下に潜り込む前に

 

私「床下関連で特に気になる箇所はございますか?」

 

お客様「廊下の床がブカブカするのよね・・・これってシロアリ?」

 

私「かしこまりました。それではその辺りを入念に調べておきます!」

 

というやり取りのあとで床下に潜り込みました。

 

そしてブカブカすると言われる箇所まで来ましたが

写真のようにシロアリの被害や構造材割れなどもなく、

床板が劣化している状態でした。

普段のシロアリの被害や著しい劣化であれば

写真をパチリと取ってしまえば

状況を分かり易く説明できるのですが、

この状態をうまく静止画でうまく説明ができません・・・

 

そこで動画でブカブカする様子を撮影すれば御施主様にも状況が分かり易く伝わるのでは

 

と考え撮影してみました。

 

いかがでしょうか?劣化状況がイメージしやすくなったと思いませんか?

 

動画で説明をさせて戴くとお施主様も、よりイメージができた様子でした。

 

天野

 

 

この時期(4月から5月)のハネアリについて

昨日シネアリが発生したとの連絡があり 今年もシロアリのハネアリが、発生する時期となりました。

ただしハネアリは、シロアリだけとは限りません。間違われるものの一つにクロアリ(普段よくみるアリ)のハネアリがあります。

もしハネアリを発見したらそれがシロアリなのかクロアリなのか判断してみましょう。

よく見てもわからなかったり シロアリと思われる場合にはご相談ください。

電話やメールによる相談にも対応しています。

シロアリのハネアリの場合には、なるべく早い段階でコロニーを破壊するとともにシロアリを駆除しなければなりません。

市販の殺虫剤をかければハネアリはすぐに駆除できますが、いくらハネアリを駆除しても本体のコロニーを駆除しなければ被害は拡大していく可能性があります。

まずは、シロアリ駆除隊にお問い合わせいただき、「シロアリ調査」される事をお勧め致します。

 

第6回住まいお宝発見『春フェスタ』を開催します!

明日 3月16日土曜日 10:00~16:00 広島市南区大州1-9-22の株式会社スガノで第6回住まいお宝発見「春フェスタ」を開催します。

一戸建て マンションにお住まいの方 今から新築住宅やマンションを計画されている方また中古住宅を購入しリフォームを検討されている方 皆様に今より 快適に安心安全に暮らすことのできる 耳寄り情報を集めています。過去5回においては、一般の方はもとより ハウスメーカー 地元の建設会社 リフャーム専門店 不動産会社の方々にも展示会にご来場いただき好評を得ています。

また当日は各種イベントを開催しています。

また お子様には 子供上棟式 木工教室 赤ちゃんには木のおもちゃコーナーなどもご用意していますので ご家族でぜひのぞいてみてください。

ぜひご来場をお待ちしています。

展示会1のサムネイル

展示会2のサムネイル

前回の様子

 

MAP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すまい給付金

本当に時間が経つのが早すぎると思いませんか?

2019年よし頑張ろうと思っていたらもう2月も後半に…

 

 時間が経つのが、早いつながりの相談案件が数件ありました

すまい給付金は住宅購入引渡から1年3ヶ月内で申請しなくてはいけないのですが引越等でバタバタされてそのままになっていて、申請するのを忘れてましたというご相談です

 

そうなんです

すまい給付金は引渡から1年3ヶ月内で申請しなくてはいけないのです

申請できるのにまだされていないようであればしっかりと期限をチェックされる事を

お勧めします

当社もすまい給付金申請窓口となっていますので気になった方はすぐにご相談を!!

 

そして中古住宅から新築まで色々な情報発信として3月16日に展示会を行います

広島で住宅の購入を検討されている方、広島でリフォームを検討されている方

ぜひぜひご来場ください お得な情報たっぷりです。

展示会1のサムネイル

展示会2のサムネイル

山本

 

 

シロアリ被害甚大!

12月に入り急激に寒くなりました。

 

弊社もマスクマンが増加傾向であり、体調管理には充分注意が必要ですね。

 

さてシロアリさんは寒くても活動しています。

 

先日の現場においても押入れの荷物を動かしてみると甚大な被害が見受けられました。

本来であれば全て補強すべきですが、予算の関係上、今回は駆除処理を実施し、将来的に補

 

修をする事となりました。

 

という訳で、薬剤をしっかりと散布、注入させていただきました。

駆除処理後、このままにしておくわけにはいかず、だからと言ってすぐに大工さんの

 

手配ができない為、急きょ自分達で補修をすることに・・・

御施主様には「近くで見るとボロが見えるので遠くからだけ見てください」と笑い話をしな

 

がら何とか収める事ができました。

 

それでもお施主様からは、「キレイにしてもらって助かりました!」といただく事ができま

 

した。

 

このように甚大シロアリ被害に遭わないよう定期的に点検や再防蟻をお勧め致します。

 

ちょっとでも気になる事がありましたら遠慮なく声をかけてください。

 

天野

 

第5回住まいお宝発見『秋フェスタ』を開催します!

来たる 10月27日土曜日 10:00~16:00 広島市南区大州の株式会社スガノで第5回住まいお宝発見「秋フェスタ」を開催します。

一戸建て マンションにお住まいの方 今から新築住宅やマンションを計画されている方また中古住宅を購入しリフォームを検討されている方 皆様に今より 快適に安心安全に暮らすことのできる 耳寄り情報を集めています。過去4回においては、一般の方はもとより ハウスメーカー 地元の建設会社 リフャーム専門店 不動産会社の方々にも展示会にご来場いただき好評を得ています。

当日は各種イベントを開催しています。

また お子様には 子供上棟式 木工教室 赤ちゃんには木のおもちゃコーナーなどもご用意していますので ご家族でぜひのぞいてみてください。

 

また住宅ケンコウ社では、これからの冬の生活に備えた エコリフォームの最新情報から当日限定の特別価格でのお得な商品を提供しています。また住宅検査(インスペクション) 耐震診断等の展示相談コーナーや 最新の動的耐震診断についてミニハウスを使った体験コーナーなど展示しています。

ぜひご来場をお待ちしています。

MAP

栗原

 

 

 

 

 

 

「かわります。」

約一年ぶりの書き込みとくれば、様々なことがかわっていたりするものです。。。

住宅ケンコウ社では、本年度より営業時間が下記の通りかわっております。

 

(変更前)8:00 ~ 17:00  → (変更後)8:00 ~ 17:30

 

今までの以上のサービスの向上を図ってまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

香川

 

床下殺菌消毒

広島災害から2カ月がたとうとしておりますが、まだまだ、復旧には時間が掛かりそうですね・・・

関西の方では、台風直撃によるかなりの被害がでて、関西空港の連絡橋へタンカーが走錨し衝突し大変な被害にあわれ、先日は、北海道で震度6強~7の地震でかなりの被害にあわれてこの何カ月で死者・行方不明者・全壊・倒壊などご家族の方には心中お察しします

一刻も早く収束に向かう事を願っております。

弊社でも、7月より床下土砂災害に合われたお宅へ訪問し、床下殺菌消毒もさせて頂いております

ご相談・お困ごとでも気軽にお問合せ下さい。

 先日、雨が上がった後、虹がでており、思わず、ほっこりしました(^◇^)

朝晩、寒かったりしますので体調には気を付けてくださいね(#^.^#)

♯住宅

♯アフターメンテナンス

♯住まいを守る

♯シロアリ駆除隊

♯床下 殺菌消毒

♯広島

 

by 須賀

復興の足音

毎朝、通勤電車の中でラジオを聞いています。

ニュースとともに復旧情報を聞くたび、日々、勇気と力をいただいています。

営業であちこち移動している者としては、いつも使っている道が通れなくなることの不自由さがほんとうに身に沁みました。

ほんとうに、高速道路や国道、JRなど当初予定されていた計画より速いスピードで復旧していっていることについては、職員や作業に従事されておられる方々へ感謝しかありません。

毎日、道路や線路の維持管理のために、日々点検やパトロールをされているからこそだと思います。

点検といえば、私共も耐震検査をはじめ、住宅の各種点検業務をさせていただいております。

普段何もなくても、「いざ」、という時のための、ちょっとしたお手伝いになればと思っています。

お家の事で気になることがあれば、お気軽にご連絡いただけたらと思います。

藤井

新築予防工事後の保証満期点検

お盆が明けてだんだんと朝晩は涼しくはなってきましたが

日中は暑い日が続いておりますので熱中症には気をつけましょう(^^♪

 

弊社では、広島県内にて新築予防工事をさせていただいております。

(家が建つ時に柱や床の材料に薬剤塗布・コンクリートへ薬剤散布)

 

新築時に施工させていただいた薬剤の効力は「5年」で、

先日5年満了を迎える際の最終点検にいってまいりました。

床下・外周共に異常ありませんでした。

 

シロアリ以外にも床下には水道パイプ等が通っていますが、

水漏れがないかも点検しております。

 

お施主様も大変安心しておられました。

 

しかし・・・・

 

シロアリ薬剤効力は5年で効力はなくなってしまいますので、

シロアリからマイホームを守るために、

5年毎ごとの薬剤工事は必須工事になっております。

 

お施主様へは、点検後の

・点検報告書

・シロアリ予防再処理工事

を提案させていただきます。

 

弊社で、新築予防を施工させていただいたお施主様宅へは、

5年満期を迎える際はご案内をさせていだきますので、

よろしくお願いいたします。

 

若林