Author Archives: 栗原

台風による被害は大丈夫でしたか?

2024年9月2日(月)

8月末に襲ってきた台風10号

予報では非常に勢力の大きい台風との事で、ご当地の広島県においては

公共交通機関が全て運休、企業も半分くらいが臨時休業など

皆さんに非常に警戒をされておられました


しかし、いざ蓋を開けてみると

『思ったより、大したことなかった』

という訳で、ホッと胸をなでおろしております

しかしながら、台風が過ぎ去ったあとも住宅点検は非常に大事になります

以下の項目について台風による被害がおこっていないか?チェックされてはいかがでしょうか?

1. 屋根と雨どいの確認

強風や飛来物によって瓦がずれていたり、破損していることがあります

また、雨どいが詰まっていないか、破損していないかも確認しましょう

雨どいが詰まると、雨水が適切に流れず、後々大きな問題を引き起こす可能性があります

2. 外壁と基礎のチェック
台風の強風や飛来物でダメージを受けていることが考えられます

また、基礎部分も点検し、異常がないかを確認しましょう

水が溜まっていたり、地盤が緩んでいる場合は注意が必要です

3. 窓やドアの状態確認

特に、強風でガラスが割れていないか、フレームに歪みが生じていないかを確認します

歪みがある場合は、雨風が侵入しやすくなるため、早めの修理が必要です

4. 庭や周辺環境の点検

倒木の危険がないか、フェンスが倒れていないか、外構に亀裂が入っていないかなどを確認します

また、排水口や側溝が詰まっていないかも見ておきましょう

5. 屋内の点検

屋内に浸水や漏水の痕跡がないかを確認します

特に、天井や壁、床の状態に注意し、水シミやカビが発生していないかを確認します

電気系統にも注意が必要で、感電の危険があるため、水がかかっている場合は専門家に相談しましょう

以上、台風の備えと重複する点検項目もありますが

すでに次の台風11号、12号も発生しております

マイホームの災害からの被害を最小限に食い止めるため

今できる事をやっておきましょう!

住宅ケンコウ社ではこのような事前点検や簡単な補修なども喜んで対応させていただきます

『こんな面倒くさい事、頼んでもよいかしら?』

『コレって誰に頼めばいいんだろう?』

といった、お困りごとにもできるだけ前向きに取り組みをさせていただきます

お住まいの事でお困りごとがございましたら、まずお気軽のご相談くださいますよう

お願い申し上げます

イベント『お宝発見フェア』に向けて

2024年8月30日(金)

ご当地の広島県、台風10号の影響はこれからどうなる!?

このブログを書いている現在11:00では、雨量も風量も全くなく

ただの天気の悪い日・・・

の様子を見せていますが、きっと午後から少しずつ状況が悪化するのでは!?

これからも被害は最小限で、災害など起こらない事を心より願っております

さて、そんな状況ですから弊社の社員も、いつもならすぐに外出するのですが

本日は、社内で事務処理をメインに

朝から全員でしろあり保証満了のお客様への案内DMの作成と折り込み

9月の営業計画策定や見込み顧客の整理などを実施しています

また10月19日(土)~20日(日)開催予定の弊社スガノグループ主催

『お宝発見フェア』

に向けて着々と準備を行っています

今回の展示ではスガノグループ内での役割で弊社は

『建物の維持管理』

について展示を予定しています。

住宅を新築または購入後、年数が経過するごとに必要となるメンテナンス事象について

できるだけ、現物を持参したり、写真や動画など展示したりして

お客様に『わかりやすく』展示したいと考えています

当日は、劣化した外壁や屋根、サッシ廻りの防水、腐ったりシロアリの被害にあった木材など

できるだけ、『見て』 『触って』 『感じて』 いただき、住宅の維持管理について

知っていただきたいと考えています

これまでに弊社でお世話になったお客様へ日程が近づきましたらご招待状を郵送いたします

ぜひとも遊びにきてくださいますようお願い致します

※以下は昨年の展示状況です!

台風に備える

2024年8月29日(木)

気が付けば8月も残すところ今日を含めて、あと3日間

朝方は少しだけ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね🥵

先日、専任の作業服企業の営業の方が来社され、空調服をシーズンオフ価格で提供して

くださるとの事でしたので、営業と工務の社員分26着を購入しました!

酷暑のなか、懸命に作業してくださる社員さんが少しでも楽になればうれしいです


そんななか、先週から台風10号の動向に注視しています

いろいろと進路を変えたり、移動速度を変えたりと予測が難しいですね

すでにお取引先様の建築業者さんでは現場を台風養生して作業が完全停止にされている

ところもチラホラでてきました


とにかく大きな災害が起こらないよう心底、願っております

さて、台風シーズンが近づくと、住宅の台風対策が重要になります

以下に、台風が来る前に行うべき準備や気を付けるべきポイントをまとめました


これを参考に、台風への備えを万全にしておきましょう

1. 屋根と外壁の点検

台風がもたらす強風や豪雨に耐えるためには、まず屋根と外壁の状態を確認することが重要です

瓦や屋根材が浮いていたり、ひび割れがあると、強風で飛ばされる危険があります

壁のひび割れも水漏れの原因となるため、事前に検査しておくと安心です

2.雨どいの清掃

雨樋に落ち葉などがたまり、そこに詰まりがあると、雨水が適切に排水されず

家の基礎や外壁に雨水があふれ出し思いもよらない箇所から

漏水する可能性があります

台風シーズン前に、雨樋の詰まりを取り除き、スムーズに水が流れるようにしておきましょう

3. 窓やシャッターの補強

窓ガラスは強風で飛ばされる物や木の枝などで破損するリスクがあります

台風の際には、窓に飛散防止フィルムを貼ったり、シャッターを閉めることで安全性が向上します

また、雨戸があればしっかりと閉めておくことが重要です

4. 庭やベランダの整理

強風で飛ばされる恐れのあるものを事前に片付けることが重要です

鉢植えやガーデン家具、洗濯物干しなど、風で飛ばされやすいものは屋内に収納するか

しっかりと固定しておきましょう

5. 防災用品の確認

台風によって停電や断水が発生した場合に備えて、防災用品の準備をしておくことも重要です

懐中電灯、予備のバッテリー、飲料水、非常食などを事前に用意しておきましょう。

6. 家族との連絡方法の確認

台風が接近している場合、家族との連絡手段や避難場所を確認しておくことも大切です

スマートフォンの充電を十分にしておくほか、連絡が取れない場合の合流地点や避難経路も話し合っておきましょう。

まとめ

台風対策は、事前の準備が重要です

普段から住宅の点検や補修を行い、台風に備えておくことで、大きな被害を防ぐことができます

これらの対策を参考に、ご家庭の安全を守りましょう

お住まいの維持管理や点検(インスペクション)など気になる部位がございましたら

お気軽にお声かけくださいませ!

台風に備える

2024年8月29日(木)

気が付けば8月も残すところ今日を含めて、あと3日間

朝方は少しだけ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね🥵

先日、専任の作業服企業の営業の方が来社され、空調服をシーズンオフ価格で提供して

くださるとの事でしたので、営業と工務の社員分26着を購入しました!

酷暑のなか、懸命に作業してくださる社員さんが少しでも楽になればうれしいです


そんななか、先週から台風10号の動向に注視しています

いろいろと進路を変えたり、移動速度を変えたりと予測が難しいですね

すでにお取引先様の建築業者さんでは現場を台風養生して作業が完全停止にされている

ところもチラホラでてきました


とにかく大きな災害が起こらないよう心底、願っております

さて、台風シーズンが近づくと、住宅の台風対策が重要になります

以下に、台風が来る前に行うべき準備や気を付けるべきポイントをまとめました


これを参考に、台風への備えを万全にしておきましょう

1. 屋根と外壁の点検

台風がもたらす強風や豪雨に耐えるためには、まず屋根と外壁の状態を確認することが重要です

瓦や屋根材が浮いていたり、ひび割れがあると、強風で飛ばされる危険があります

壁のひび割れも水漏れの原因となるため、事前に検査しておくと安心です

2.雨どいの清掃

雨樋に落ち葉などがたまり、そこに詰まりがあると、雨水が適切に排水されず

家の基礎や外壁に雨水があふれ出し思いもよらない箇所から

漏水する可能性があります

台風シーズン前に、雨樋の詰まりを取り除き、スムーズに水が流れるようにしておきましょう

3. 窓やシャッターの補強

窓ガラスは強風で飛ばされる物や木の枝などで破損するリスクがあります

台風の際には、窓に飛散防止フィルムを貼ったり、シャッターを閉めることで安全性が向上します

また、雨戸があればしっかりと閉めておくことが重要です

4. 庭やベランダの整理

強風で飛ばされる恐れのあるものを事前に片付けることが重要です

鉢植えやガーデン家具、洗濯物干しなど、風で飛ばされやすいものは屋内に収納するか

しっかりと固定しておきましょう

5. 防災用品の確認

台風によって停電や断水が発生した場合に備えて、防災用品の準備をしておくことも重要です

懐中電灯、予備のバッテリー、飲料水、非常食などを事前に用意しておきましょう。

6. 家族との連絡方法の確認

台風が接近している場合、家族との連絡手段や避難場所を確認しておくことも大切です

スマートフォンの充電を十分にしておくほか、連絡が取れない場合の合流地点や避難経路も話し合っておきましょう。

まとめ

台風対策は、事前の準備が重要です

普段から住宅の点検や補修を行い、台風に備えておくことで、大きな被害を防ぐことができます

これらの対策を参考に、ご家庭の安全を守りましょう

お住まいの維持管理や点検(インスペクション)など気になる部位がございましたら

お気軽にお声かけくださいませ!

気密測定

2024年8月26日(月)

今日は引き渡し前の気密測定を実施しました

今日の現場は分譲住宅で、特別に気密の高い住宅を目指しているわけではない

しかし、今後は、気密性能についても注力して行く方向性との事

まず、これまで通りの建築方法で、どれくらいの気密性能があるか調べてみよう!

との事で本日は測定する運びとなりました

測定器を作動中にどこかfら大きく漏気しているかを調べます

サッシ廻りはほとんど漏気なし!


コンセントや電気スイッチの隙間より漏気が多くみつかりました

電気スイッチの隙間から漏気がでている動画

その他、キッチンや洗面化粧台の配管の隙間なども漏気が見受けられ

課題として床下と室内(壁内)への空気の通る隙間があるようです

今後は床下からの気流止めをしっかりと行い

気密性能の高い住宅へのお役立ちができればと考えています

コレをみられた建築業者さんも一度、自身の建築方法でどの程度の性能か

調べてみたい方がいらっしゃれば何なりとご相談ください!!

インターンシップ 職場体験

2024年8月22日(木)

昨日、お取引業者さんがインターンシップの学生さんと一緒に

職場体験として業務の打ち合わせにいらっしゃいました

学生さんは最初、緊張されているようにお見受けしましたが

少しずつ話が進むにつれ、緊張もほぐれ、いろいろとメモをとられていました

今の学生さんはこうやって自分の将来を決めるにあたり、いろいろと体験しながら

進むべき道を決めていけるんだなあと・・・

私達が就職活動していた約30年前の事を思い返してみる

当時はインターネットがなく、学校に来る求人案内の一枚の要綱だけをみて

『どんな会社なんだろう?』

と少ない情報のなかから、その会社を想像し、

何もわからないまま面接を繰り返し、数多くの不採用の返答をもらっていた

そんな悲しい経験を思い出しました・・・

今の学生さんは、まずはホームページを確認して

さらにSNSなどの投稿なども併せて確認し、様々な情報を確認しながら

入社面接などの申し込みができる

本当にうらやましい限りです!

受け入れする企業もそれなりにwebで情報を開示しておかなければ

学生さんの選択肢からなくなってしまいますね・・・

そんななか、本日は、弊社にも2名のインターンシップとして学生さんが来社されました

ありがとう!!

短い時間の中で、わが社の業務内容を説明し、雑談をしてゆく中で

少しずつ緊張がほぐれて素敵な笑顔をみせてくれます!

若いって素晴らしいな!

こんな事を思いながら、最低限、会社としてを目指している将来像を説明し

ご理解していただけたと思います

午後からは、現場で業務見学としてインスペクション(検査)を体感してもらいました

ドローンを使った屋根検査
基礎の配筋検査
サーモグラフを使った壁内画像検査
下水管の検査

などなど全てではないのですが、可能な範囲で体感してもらいました

たった1日では、ほとんど伝える事はできませんが

彼らの選択肢の中で住宅の維持管理、インスペクションなども含まれると幸いに思います

弊社では、住宅の維持管理や検査、メンテナンス工事などに興味のある

学生さんのインターンシップや職場体験など大歓迎です!

少しでも気になる方がいらっしゃいましたら、いつでもお声かけください!

ちなみに 昼食は 『むさしの むすび弁当』をふるまいます!!

今日の点検

2024年8月21日(水)

嬉しい事に昨日も我らが広島カープは勝利!

大事な首位攻防の直接対決で見事に先勝しました 

特に4番の末包選手 5番の坂倉選手の活躍は目を見張るものがあります

今年は、本当に優勝できるかもしれませんね

サッカーのサンフレッチェ広島も最近は5連勝!

首位の町田ゼルビアまで勝ち点差4の2位まで順位をあげています

少し前のブログにも書きましたが、本当に広島のスポーツが熱い!!!

サッカーも野球もシーズンの終盤が近づいています

最後には両チームとも最高の結果となる事を願いながら毎日応援しています

 さて本日は築80年近く経過した木造住宅のシロアリ検査の依頼

母屋に隣接する蔵の木材の一部が激しい劣化をしているとの相談

現地に到着すると蔵の梁の部分にかなりのシロアリ被害が!!!

梁に接する壁面の土台を見るとコンクリートと土台の隙間にシロアリ被害!!

きっとココから侵入を始めて 柱、壁面と移動しながら上部の梁まで被害を及ぼしたと予測

お施主様より母屋も併せて検査の希望をいただき調査実施

床下に潜り込んで調査する事、約1時間

幸いな事に床下にシロアリ被害はなかったのですが

床下以外の玄関土間部分の木材の調査中に発見・・・

結局、シロアリ被害の多いと思われる床下には何の兆候もなく

土間部に接する木材にシロアリ被害が表れている現状でした

一般的にシロアリは床下!!のイメージが強いのですが

実をいうと土間コンクリートの下部にコロニー(巣)をつくることも多いのです

お施主様へは、薬剤によるシロアリ対策をお勧めさせていただき

これから駆除処理に入る予定です

床下だけでなく玄関や勝手口、浴室など土間タイルなどに接する木材

ご自身で触ってみて極端に柔らかくなった箇所がないかご確認してみてください

住宅ケンコウ社ではシロアリ被害や湿気調査

ホームインスペクション、気密測定や耐震診断まで幅広く検査をさせていただいています

お困りの事がございましたら、些細なことでもご相談くだされば親身になって対応します

園芸をしない筆者が調べたゴキブリ対策になる植物④ ローズマリー

夏ですね~!今日も暑いですね~!

暑い夏を楽しめる方もいらっしゃると思うのですが、皆様はどうですか?

夏、お好きですか?

筆者は大っ嫌いです😊

暑いから?日に焼けるから?

いいえ違います。(それもあるけど)

そこら中にヤツ(ゴキブリ)がいるからです!

外を歩いてるだけで出会いませんか。曲がり角でドキッとしたりしませんか。

刺激的な夏ってこういうこと・・・?とか思ったりはしませんか?!


そんなわけで、『まったく園芸をしない筆者がゴキブリが嫌いすぎてネットで調べたゴキブリ対策植物』シリーズ第四弾、ローズマリーをお届けします!

ローズマリーの特徴

ローズマリーはシソ科の常緑低木で、地中海沿岸が原産地です。高さは30cmから1mほどになり、針のような細長い葉と青紫色の小さな花が特徴です。その強~い香りにゴキブリを遠ざける効果が!!!料理でも使われるけど、香りにリラックス効果があってアロマテラピーでも利用されているみたいですね。

苗は400円から600円程度で購入できて、種よりも育てるのが簡単だそうです(種からだと発芽に時間がかかるらしい)。鉢や土の費用も含めて1,500円前後で準備できそうですよ。挿し木で簡単に増やせるようなのでコスパも◎😄

ローズマリーは育てやすい?

ローズマリーは乾燥に強く、日当たりの良い場所を好むそうです。水やりは控えめにし、土が完全に乾いてから与えた方が良いみたいですね。寒さには比較的弱いので、冬場は室内管理が良いかもしれません。

挿し木で増やしたいときは、春や秋に茎を切り取り土に挿して根が出るのを待つ方法が一般的だそうですよ。

メリット

  • ゴキブリを遠ざける強い香り
  • 料理やアロマテラピーに利用できる
  • 乾燥に強く、育てやすい

デメリット

  • 寒さに弱く、冬場は室内で管理が必要
  • 過湿に弱く、水やりに注意が必要

まとめ

ローズマリーは強い香りでゴキブリ対策が可能で、料理やアロマテラピーにも活用できる万能植物。育てやすく、乾燥に強いため、初心者OK!よかったら育ててみてくださいね!


ゴキブリでお困りの方は、ぜひ弊社にご相談ください。お困りごとの内容に沿ってお手伝いさせていただきます。

そういえばローズマリーってラテン語で『海の雫』という意味で薔薇とは無関係でした😮(知らなかった)

床下点検 夏型結露

今回は床下に入ろうとした瞬間でした

土間コンクリート部分の水が確認できますでしょうか?

これは!と思い更に床下を見渡してみると・・・

断熱材(写真左上の白い部分)や大引き(写真中央の木材)へ大量の水滴を確認いたしました。

早速、防腐・防蟻工事を提案いたしました。

この時期しか見る事ができない現象ですので、気になる方はご連絡ください。

園芸をしない筆者が調べたゴキブリ対策になる植物③ レモングラス

こんにちは!『まったく園芸をしない筆者がゴキブリが嫌いすぎてネットで調べたゴキブリ対策植物』シリーズ第三弾はレモングラスです。


レモングラスはハーブティーやお料理にも使われる身近な植物ですよね。調べてみるとエスニック料理でよく使われているみたいです。

(筆者はエスニック料理が苦手なので食べたことないですが💦)

レモングラスの特徴

レモングラスはイネ科の多年草で、アジアが原産です。高さは1m以上に成長し、細長い葉が特徴です。葉をこするとレモンのような爽やかな香りが広がりますが、その香りがゴキブリを遠ざけるのに役立つのだそうです。ありがたいですね!

また、レモングラスはホームセンターや園芸店で苗が500円から700円程度で購入できます。種から育てることもできるけど、苗から育てる方が簡単なようですよ。
鉢や土を入れても、初期費用1,500円前後で済むみたいです。

さらに、レモングラスは分け株で簡単に増やすことができるそうです。春や秋に根元から株を分けて、新しい鉢に植え替える方法が一般的みたいですね。(筆者は貧乏性なので安くたくさん植えられるのはポイント高いです)
また、茎を水に挿して根が出るのを待つことでも増やすことができるようですよ。透明な器に挿したらキレイでインテリアとしても良いかも◎

レモングラスは育てやすい?

レモングラスは非常に育てやすい植物だそうです。「非常に」ってところが嬉しいですね。
日当たりを好む植物で、温暖な環境でよく育つそうですよ。水やりは土が乾いたらしっかりと与え、過湿に注意が必要みたいです。寒さには弱いため、冬は室内で育てる方が良いのだとか。初心者でも育てやすいので、ガーデニングのスタートにぴったりだそうですよ。

(筆者でもできるでしょうか・・・)

メリット

  • ゴキブリを遠ざける強いレモン香
  • 料理やハーブティーに利用できる
  • 分け株で簡単に増やせる

デメリット

  • 寒さに弱く、冬場は室内で管理が必要
  • 過湿に弱く、水やりに注意が必要

まとめ

レモングラスは、爽やかな香りでゴキブリを遠ざける効果があります。料理やハーブティーにも利用できるため、一石二鳥の植物です。
育てやすい植物なので、ご興味のある方はぜひ育ててみてくださいね。


ゴキブリでお困りの方は、ぜひ弊社にご相談ください。お困りごとの内容に沿ってお手伝いさせていただきます。

おまけ

レモングラスが使われているものを調べてみたら、トムヤムクンやグリーンカレーが出てきてエスニック苦手な筆者にはやっぱりハードルが高かったのですが、ハーブティーで調べたら無印良品の『オーガニックハーブティー ジンジャー&レモングラス』がおすすめされていたので買ってみました。
       ・・・これは美味しい!◎
ショウガ強めが平気な方、よろしければ飲んでみてください😊