
2025年7月15日(火)
今年、日本は連日35℃を超える記録的な猛暑が続いており、全国各地で「ハチ発生指数」が高まっている状況です。
実際、2025年7月14日時点の指数では、全国の約半数の都道府県が「かなり出ている」と、軒下や庭先にハチの巣ができるケースが急増しています 。
暑さに伴い、スズメバチやアシナガバチは巣の発達・個体数ともに増加し、被害が夏から秋にかけてピークを迎えることが専門家にも指摘されています。
弊社でもこの暑さの影響で、ハチの活動も例年以上に活発化しており、軒先や庭先に突然巣ができていたというご相談が急増しています。
「気がついたら家の周りに巣ができていた」
「最近やけにハチを見かける」
そんな時は、決して近づかず、まずはご相談ください。
よく見かけるハチの種類と特徴
🔶 アシナガバチ

・スリムな体型で長い足が特徴
・比較的おとなしいが、巣に近づくと攻撃してくる
・軒下や植木の間など、身近な場所に巣を作りやすい
🔴 スズメバチ

-
非常に攻撃的で、巣に近づくだけで襲ってくることも
-
刺されると激しい痛みやアレルギー反応の恐れ
-
屋根裏や樹木の中などに大きな球状の巣を作る
注意して確認してみましょう!
お住まいの周辺にハチをよく見かけるようになったら以下の図を参考にハチの巣を探してみましょう
ただし、天井裏は危ないので、絶対に覗き込まないでください!

ハチの駆除はプロにお任せください!
市販のスプレーでの駆除は、ハチを刺激し逆に危険です。
特にスズメバチの巣は非常に攻撃性が高く、専門知識と装備がなければ対応できません。

安心・安全の駆除をお約束!
当社では、ハチの種類と巣の状況を正確に見極め、最適な方法で迅速・安全に駆除を行います。
📞 まずはお気軽にご相談ください
「これってハチの巣かな?」という段階でもお気軽にご連絡ください。
調査・ご相談は無料です!
地域密着の迅速対応で、皆さまの安全と安心を守ります。