🐝見えない場所だからこそ、
要注意!
夏の時期、ハチの巣は軒下や植栽だけでなく、小屋裏や天井裏などの閉鎖空間にも作られることがあります。
外からは見えないため、住人の方がまったく気づいていないことも少なくありません。
今回は実際にあった小屋裏でのスズメバチ 駆除事例をご紹介します。
📍施工場所:広島市安芸区/木造戸建て住宅
🔸Before(施工前)


小屋裏の点検中に発見された直径30cm以上のスズメバチの巣。
外部からはまったく見えず、住人の方も「そんなところに!?」と驚かれていました。
このまま放置していたら、天井裏を破って室内にハチが侵入する可能性もあった状態です。
🔹After(施工後)

専用の防護服・薬剤・高所用器具を使用し、安全かつ完全に撤去。
作業後には点検口から全体を撮影し、お客様にも写真で状態を確認いただきました。
🔧作業の様子:
実際の駆除はこう進みます
駆除は、防護服を着用し、専用の噴霧器を使って巣とその周辺に薬剤を散布するところから始まります。
高所や閉鎖空間でも安全に作業ができるよう、経験豊富なスタッフが慎重に対応しています。
📸【作業中の様子(薬剤噴霧)】
👇クリックで表示(虫が苦手な方はご注意ください)


🐝【駆除後の確認:落下したハチ】
作業後、巣の中にいたハチがすべて落下・死滅していることを確認します。
この確認により、再発のリスクや巣の残りがないかもチェックできます。
👇クリックで表示(虫が苦手な方はご注意ください)


✅「見えない作業」も、
写真で安心をお届けします
「どこまでやってくれたのか分からない」
「作業が本当に終わったのか心配」
という声も多くありますが、当社では作業中・作業後の状態を写真付きでご報告しています。
✅天井裏・床下・壁の中…
“見えない巣”はプロにお任せください
- 異音・羽音がする
- 夏場にハチをよく見かける
- 壁や天井に小さな穴がある
…こんなときは、小屋裏などに巣があるサインかもしれません。
✅ 駆除費用の目安について
ハチの巣駆除は、巣の大きさ・場所・種類によって費用が変動します。
以下は、当社で実際に対応している料金の一例です。
🐝 スズメバチの場合
小屋裏や床下など、作業が難しい場所:30,000円〜
手の届く範囲の初期営巣(例:軒下・植木):20,000円〜
🐝 アシナガバチの場合
15,000円~30,000円程度
(巣の大きさや場所により変動)
🔍【補足】
- 現地確認後、正式な見積を無料でご提示します
- お写真を送っていただければ、おおよその金額を事前にご案内できます
📞写真確認OK!まずはお気軽にご相談を
「もしかしてハチかも?」と思ったら、スマホで写真を撮ってLINEやメールで送ってください。
プロが確認し、必要な対応を迅速にご提案します。
お問い合わせは【こちら】